カテゴリー
オーディオ

Ubuntuへmpd(Music Player Daemon)をインストールする(その2)

Ubuntuのインストールは、いたって簡単です。
CDイメージを、CD-Rに焼いて、そのCDからPCをブートして、画面の指示に従うだけです。
Windowsとのマルチブートすることも可能ですが、僕はやったことないです。

インストール後半で、インストールするパッケージの選択がありますが、
SSH server
のみを選択します。
Webサーバーとか、データベースサーバーといったパッケージは不要です。
SSHをいれるのは、LAN上の別PCからメンテナンスを行うためです。

インストールを終えて、Ubuntuを再起動したら、とりあえず、IPアドレスをdhcpから固定に変更します。

エディタにvi以外のエディタをインストールする場合は、ここでインストールしておきます。
僕は、もっぱらvimを使うので、
sudo apt-get install vim
として、vimをインストールしました。
vi/vimは、その昔のMS-DOSのedlinのようなラインエディタに近いものです。
guiのエディタしか知らないかたは、かなり面食らうことでしょう。
「vim コマンド」といったワードで検索すると、使い方を説明したサイトが山ほど出て来ますので、そちらを参考にしてください。

/etc/network/interfaces
中に、

iface eth0 inet dhcp

という記述があるので、LAN環境に合わせて固定IPに変更します。
うちのLANのネットワークは、192.168.0.0なので

iface eth0 inet static
address 192.168.0.202
netmask 255.255.255.0
network 192.168.0.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1

のような感じになります。

IPアドレスの設定を変更したら、
ifdown eth0
ifup eth0

として、ネットワークを再起動させます。

これ以降の作業は、リモートのPCから行います。