カテゴリー
オーディオ

mpcbridge ver 3.3

mpd(Music Player Daemon)のリモコンとして動作するWebアプリ、mpcbridge ver 3.3をリリースしました。
mpcbridgeの詳細は、こちらをご覧ください。

↓↓ダウンロードはこちら
http://www.fourthgate.jp/mpcbridge/mpcbridge.zip

以下の修正、変更を行っています。
1) jQueryのバージョンを1.11.0に、jQuery Mobileのバージョンを1.4.2に変更しました。
これにともない、ブラウザー上でのレイアウトを大きく変更しています。
また、jQuery Mobile 1.4の宣伝文句通り、DOMが単純になったためにレンダリング速度が改善されています。
2) お気に入りリストの名称が日本語の場合に、詳細表示でエラーになる問題を解消しました。
3) 一部htmlファイルのコーディングミスを修正しています。

 

五十音順の選択に、jQuery Mobile 1.4で追加されたパネル機能を使っています。
また、楽曲一覧とアルバム一覧は、タブで切り替えるようにしました。

 

ジャケ写一覧には、アルバムタイトルとアーティストを表示するようにしています。また、このページは、ディスプレイの横幅が狭い場合は、リスト形式に変更されます。

カテゴリー
オーディオ

Nexus 7のUnicode絵文字

Nexus 7のAndroid OSが4.4にアップデートしました。
その際、Chromeで表示するUnicode絵文字がカラフルになりました。
(ひょっとすると4.4以前からカラフルだったのかもしれません)
mpcbridgeが使用している絵文字も、ぐぐっとカラフルになっています。

nexus7

カテゴリー
オーディオ

mpcbridgeの次バージョン

次のmpcbridgeでは、使用しているjQeueryとjQuery Mobileをバージョンアップします。
jQuery Mobileのアップデートはかなり大きな変化なので、ユーザーインターフェイスもちょっと変更します。
また、DOMがよりシンプルになっているということなので、動作速度も多少改善されるんじゃないかと期待しています。

カテゴリー
オーディオ

VortexBox 2.3

http://vortexbox.org/forum/vortexbox/beta-development/53194-vortexbox-2-3-rc1

上記記事を見ると、VortexBox バージョン 2.3のRC(Release Candidate)が出ているようですね。
2月前半にリリースされていますから、もうしばらくすると、正式リリースになるのではないでしょうか。

カテゴリー
オーディオ

MPD 0.18.9

http://www.musicpd.org/news/2014/03/mpd-0-dot-18-dot-9-released/

mpdの1.8.9が公開されています。

It improves the previous workaround for the Raspberry Pi audio driver bug, eliminating noise during song change.

とのことです。
Raspberry Piを使ってる方は、アップデートしたほうがいいのかも。

カテゴリー
オーディオ

mpcbridge ver 3.2

mpd(Music Player Daemon)のリモコンとして動作するWebアプリ、mpcbridge ver 3.2をリリースしました。
mpcbridgeの詳細は、こちらをご覧ください。

↓↓ダウンロードはこちら
http://www.fourthgate.jp/mpcbridge/mpcbridge.zip

以下の修正、変更を行っています。
今回の変更点は、ネットラジオまわりのバグ修正のみです。
1) ストリーム再生で、ストリームURLが空欄の場合に、全曲再生してしまう不具合を解消しました。
2) ストリーム再生で、mmsなどのhttp以外のプロトコルを指定できるようにしました。

カテゴリー
オーディオ

MPD 0.18.8

http://www.musicpd.org/news/2014/02/mpd-0-dot-18-dot-8-released/

mpdの1.8.8が公開されています。
リリースノートを見ると、特に大きな変更はないようですが…

それよりも、mpdのAndroid版が出ています。

http://www.musicpd.org/news/2014/02/mpd-on-android/

A first previewとのことなので、まだまだインストールして遊ぶことはないと思いますが…

カテゴリー
オーディオ

音楽ファイルの管理とディレクトリサービス

http://dela-audio.com
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636260.html

パソコン周辺機器メーカーのバッファローが、超高級NASを発表しました。
超高級といっても、あくまでも家庭用NAS分野でのことで、エンタープライズ用NASとしては並の価格ですが…

発表内容を見てみると、ハードウェアについての記述ばかりで、ソフトウェアについての記述は皆無といえるものでした。
気になっていた商品だけに、ちょっとがっかりです。

CDプレイヤーは、ディスクを1枚ごとに再生するため、機器側ではソフトの管理は不要です。
ソフトを管理するのはユーザーです。
しかし、PCオーディオに/ネットワークプレイヤーでは、数百枚、数千枚のアルバムを管理する必要が出てきます。
アルバム100枚程度なら、アルバムやアーティストがだ〜っと並んでいるだけのフラットな管理でもなんとかなると思いますが、それ以上の枚数になってくると、何らかの分類がなされた管理が必要になってくるでしょう。

こういったことを考えていたときに、ふと思い出したのが、多くの社員を抱えている企業の多くが導入しているであろうディレクトリサービスです。
ネットワークにつながっている各種リソース(ユーザー、サーバー、サーバーボリューム、プリンターなど)を、一元管理するもので、
以前の勤務先では、サーバーがNetWareだったので、NDSを使っていました。NDSは組織の階層にあわせてリソースをアサインしていき、組織単位ユーザー単位でアクセス権を設定できるなど、実にわかりやすいものでした。

何故ディレクトリサービスのことを書いたかというと、CDの管理もこれに似ているのではないかということです。
手持ちのCDを大きなグループに分け、その中でさらに分類していってるのではないでしょうか。
どのように分類していくかのルールは、企業の組織同様に、人それぞれだろうと思います。
僕の場合、CDラックは、大ざっぱにはクラシック、ジャズ、海外のロック・ポップス、日本のポップス・歌謡曲、その他で分類し、その分類の中でさらに分類していました。
CDの分類方法は、どれが良いとかではなく、まさに人それぞれ、自分なりの分類をしているのだと思います。

DLNAを使い始めて、せっせとCDのリッピングを始めた頃、自然と上記のような分類をしようと試みました。
が、うまい方法が見つけられず、また、ギャップレス再生に問題からDLNAは使わなくなりました。

PCオーディオ、ネットワークオーディオの楽曲管理でも、人それぞれのアルバムの分類方法に対応できなければ、大きく普及しないんじゃないかと思っています。

カテゴリー
オーディオ

MPD 0.18.7にアップデート

先日、MPD 0.18.7がリリースされましたが、時間がとれたので、僕のUbuntu君のmpdもアップデートしました。

といっても、mpdをビルドするための環境は既に構築住みですので、ソースコードを取得、展開後、


./configure
make
sudo service mpd stop
sudo make install
sudo service mpd start

とするだけです。

さて、音は??、、、、僕の糞耳ではなんの違いはわかりません。
動作は??特に何も問題ありません。

カテゴリー
オーディオ

MPD 0.18.7

http://www.musicpd.org/news/2014/01/mpd-0-dot-18-dot-7-released/

mpd 0.18.7がリリースされています。