【やあ!】

方言ではないが、福岡に固有の風習のようです。

福岡県の小学校では、体育の授業や運動会において、児童のかけ声として使われています。一部幼稚園や保育園でも、使われているとの報告があります。

僕の周囲の人への調査によると、福岡県に隣接する大分県や山口県の出身者は、このようなかけ声をかけていなかったらしいです。
鹿児島や長崎も同様です。
「やあ!」というかけ声をかけていたという人は、福岡県内出身者に限られているようですね。
福岡県遠賀郡出身者によると、中学校でも「やあ!」とかけ声をかけていたとの情報もあります。

先生が体操座りしている児童に「起立!」と掛け声をかけると、子供たちが「やあ!」と掛け声と共に立ち上がります。今も使ってるらしいです。
また、戦前に小学校に通った母も使ってたらしいので、かなり昔から使われているようです。というか、どう考えても戦後始まったとは思えませんね。考えてみれば、かなり不思議な風習です。

数年前のことになりますが、田中麗奈がテレビで披露してました。彼女も久留米だから、使ってて当然ですね。
さらに別の番組で、山笠の掛け声と軍事的な面の二つから…という説が紹介されていました。

ちなみに、体育の授業でのかけ声で「全体止まれ!」、「いち、に、さん、し、ご」と5まで数えて止まるのも変だと言われています。

随分前のことになりますが、1990年代半ば、幕張メッセで開催されているゲームショウでのことです。当時人気だったバーチャファイターの次バージョンのデモンストレーションは、もの凄い人数が押しかけていたので、デモは入れ替え制になっていて、前列の観客は地べたに座ってみていました。
デモが終了した後、デモを見ていた観客は一斉に立ち上がるのですが、その時に僕と一緒にデモを見ていた同僚に「立ち上がる時、やぁ!って言わないかんよね〜(笑)」と何気なく放ったひと言がきっかけでした。
その後、勤務先の東京本社の連中に「やぁ!」と言ってたかを聞いて、それが福岡県だけで使われているかけ声だということに気付いたのでした。それが、このサイトを始めるきっかけになったとも言えます。

2000年代生まれ 女性 小中どっちも使っとったな〜
1980年代生まれ 男性 渋谷のスクランブル交差点で、やぁ!って言って何人座るか試してみたい
1970年代生まれ 男性 普通と思ってた。
コメントはありません

アンケートへのご協力をお願いします

© 2023 T.Akiyama